LFPの活動

地域コンソーシアムの取り組み詳細

長野県 2025.09.26

第1回研修会が開催されました!(長野県)

長野県の地域コンソーシアムは、LFPながのとして活動を行っています。2025年6月24日に第1回研修会が開催されました。LFPながのは、「中山間地域の遊休荒廃地化の拡大防止」を今年度のメインテーマに掲げ、棚田栽培の飯米を使用した酒の開発や耕作放棄地でのソルガム栽培など、持続可能な食料システムの構築を目指しています。

第1回研修会では、今年度のコンソーシアムにおける方向性が共有され、「持続可能な食料システム」についての議論が行われました。後半の自由討論では、参加者から様々なアイデアが提案され、食料システムの構築に向けた検討が進みました。

次回、2025年7月8日には第1回課題検討会を実施し、棚田におけるコメの生産振興と、環境に配慮した持続的なコメ栽培に関して検討を行います。

本研修会は、地域における新たなビジネスアイデアや連携の可能性を広げる大きな一歩となりました。LFPながのは、食のシステム全体を持続可能なものにしていくことを目指しています。

今後の「LFPながの」のプロジェクト活動にご期待いただき、ぜひご参加ください!

LFPながの事務局:https://www.sanchoku-coper.com/3375/