地域コンソーシアムの取り組み
奈良県
奈良の食文化を継承し、再構築・リブランディングするための取組
取組に至る背景・課題
・「食」「食材」「食文化」をキーワードとし、始まりの奈良の地において、コトの始まり、先人の英知を学び、現代風に変化をした、また未来に伝えるべき、「食や食品、食べ方」を生産、加工、流通、飲食、消費のいろいろな方々と関わりながら、地域の食としての名物化を図ります。
目的
・「包む」というキーワードの基、食文化の意味も研究し、関係者で共有します。例えば「葉」×「包む」×「奈良食材」などをキーワードとし、新たな食品加工商品を地域コンソーシアムで開発・販売します。併せて、放棄林の活用や地域食材の生産振興、新たな雇用、産業の創出を目指します。
・「はじまりの奈良。これからの奈良」を合言葉として、現代の食文化に合わせて再構築及びリブランディングを目指します。
今年度の実施方針
・既存の組織である「奈良のうまいもの会」(会員約70事業者:農業・食品加工・飲食・旅行交通など)のネットワークを中心に、地域コンソーシアムを設置します。 関係者への連絡や情報発信は、タイムリーに共有可能なSNSなどを活用し、毎月の定例会も活用します。
・奈良県食農部のウェブサイト「奈良コレ」や食文化、食材情報なども活用させていただき、その取り組みを地域内外に広く発信します。
・奈良の食文化や商品開発の専門家を講師として招き、研修会を開催するとともに、関係者に対して、現在の取り組み状況や関わるアイデア、意向を聞き取り整理します。その後、1〜2か月ごとに情報交換できる場を設けます。
活動の様子
.png)
.png)
.png)
.png)
問い合わせ先
-
担当部署
奈良地域コンソーシアム事務局(一般社団法人 奈良のうまいもの会)
-
連絡先
TEL:0742-26-0082
FAX:0742-26-0088
MAIL:office@narano-umaimono.com